vimの基本操作まとめ

vimを使う機会があったので、基本的な操作をまとめていきたいと思います。

vimとは

vimとはテキストエディタの一種です。

vimの各モード

vimには3つのモードがあります。

モード 内容
Normal Mode メニュー操作を行うためのモード
Insert Mode 文字入力を行うためのモード
Visual Mode 閲覧するためのモード

vimを起動する

指定したファイルをvimで起動します。

$ vim <ファイル名>

vimでファイルを編集して保存する

vimでテキストファイルを編集して保存する基本的な流れは下記となります。
[]はキーボードの入力です。

  1. vim <ファイル名>のコマンドでファイルをvimで起動する
    • 起動した直後は「Normal Mode」となっています
  2. [i]を押下する
    • 「Insert Mode」になります
  3. ファイルの編集ができるようになるので、自由に編集をする
  4. [esc]を押下する
    • 「Normal Mode」になります
  5. :wqのコマンドでファイルを保存して、閉じる

基本的なコマンド・入力

注釈がないものは、「Normal Mode」で入力する前提です。

保存

コマンド 内容
:w 上書き保存
:wq 保存して終了
:q 保存しないで終了

削除

入力 内容
[x] 入力した時点の1文字を削除する
[dd] 入力した時点の行を削除する
[2 dd] 入力した時点の行から2行分を削除する。数値の部分は削除したい行数を入力する
[dw] 入力した時点の単語を削除
[u] 前の入力を取り消す
[Control + r] 前の入力取り消しを取り消す

コピー

入力 内容
[yy] 入力した時点の行をコピーする
[2] yy 入力した時点の行から2行分をコピーする。数値の部分はコピーしたい行数を入力する
[p] 入力した時点の行の下にペーストをする
[P] 入力した時点の行にペーストをする

まとめ

vimの基本操作についてまとめてみました。
他にも検索や、入力だけでカーソルを移動したりとかもできるのですが、すぐに覚え切れないのでまずは編集の際に自分がよく使う操作を書き留めて、覚えていきたいと思います!